社員インタビュー

環境に優しい製品の開発や 技術の提供を通じて 社会全体の発展に貢献していく

M・Sさん
技術部技術サービス課 14年目
新卒か中途か
中途です。前職は設計事務所に勤めていました。
仕事のやりがいを教えてください
携わった工事、製品や技術が社会に対して良い影響を与えていると感じた時、環境に優しい製品の開発や技術の提供を通じて社会全体の発展に貢献していると感じる時にやりがいを感じます。また、大きな工事やメンテナンスが終わった時、計画・立案したものが形になった瞬間など、チーム一丸となって課題に取り組み解決した時にもやりがいを感じます。
空気を扱う仕事をしていて印象に残っていることはありますか?
机上での検討は、実現可能である事が理解できた瞬間です。 普段使っている空調機の見方も変わりました。既存技術の組み合わせなので、先人の偉大さを感じました。
担当している仕事内容と1日の仕事の流れを教えてください
主には部署内の管理、開発案件の計画、難易度の高い案件の計画を行います。 メールチェック、タスク整理から始め、日よって異なりますが、プロジェクトの進捗確認、課員の個別相談や指導、部内全体スケジュール調整を進めます。最後に、翌日の準備やスケジュール調整して終了です。
普段どんなメンバーと一緒に仕事をしていますか
社内においては技術部のメンバーや設計が主です。 社外では他社の専門職の方や技術者の方が最近は多いです。
社内イベント等、職場仲間との交流の機会はありますか
最近は社内でBBQなど食事会のイベントを定期的に開催し、部所間のコミュニケーションを深める機会があります。また、社外のイベントにも積極的に参加しています。
仕事で失敗したこと、そしてそれを乗り越えた方法
失敗は数えきれないほどあります。 乗り越えた方法としては、ミスを正直に認め、誠意を持って対応すること。起きてしまった原因を究明し、人的再発の防止方法、技術的な解決方法を丁寧に説明し対応するよう心掛けています。
部署の雰囲気を教えてください
部内の雰囲気はとても良く、メンバーが協力し合って課題に取り組んでいます。仲間意識が強いと思います。チームワークも抜群です。
入社して成長したこと、身についたスキルなどを教えてください
さまざまな技術的課題に直面し、それを解決するための問題解決能力が大きく成長しました。現場での経験を通じて、トラブルに迅速かつ的確に対応する力を身につけました。
どんな人がこの会社に向いていると思いますか?
誠実な方、根性のある方、理論的にものごとを考える事ができる方に向いていると思います。
ANDEXの良いと思うところを教えてください
自由闊達を目指しており、社員一人ひとりが自分の意見やアイデアを発信できる環境が整っている事です。
部下、後輩と一緒に仕事をする上で心がけていることはありますか
目線を落としたコミュニケーションを実践しています。また、相手の意見や考えを尊重し、サポートしながらも実際に挑戦してもらい成長を後押しできるよう心掛けています。
会社として様々なことにチャレンジしていることはどう感じているか
成長の機会が多いと感じています。新しい取り組みや変化に柔軟に対応することは、自分自身もスキルアップにも繋がります。
今後の目標を教えてください
技術力をさらに向上させつつ、お客様への対応力を高め、より良い技術の提供を目指します。また、チーム全体の技術力向上も目標の一つです。
応募や入社を検討している方にメッセージをお願いします
当社はチャレンジ精神を大切にしており、スキル、マインド共に成長できる環境が整っています。新しいことに挑戦したい方、自分を成長させたい方には最適な職場と信じています。一緒に仕事ができる事を楽しみにしております!
ANDEXへのエントリーはこちら